犬は服を着せると可愛さ倍増だと思っている一福です。「盲導犬パピーいろいろ訓練中」とマジックで殴り書きされたTシャツを着せられているパピーが大好きです。
さて。
今回は、愛犬に一日中服を着せたままにしているあなたに「犬に服を着せっぱなしは大問題!服はどんな時に着せるものなの?!」についてお話します。
服を着ている犬はとても可愛くって微笑ましいのですが、一日中服を着せたままでいるのは犬にとって問題があるそうです。ドキッとしますが、最後まで読んでみて下さいね。
犬に服を着せっぱなしは大問題!服はどんな時に着せるものなの?!
犬は服を着てるほうが可愛いと思っている私に、ある日、犬友はこう言いました。
「あなたにそのニット帽がとっても良く似合ってるから、今日一日それを被ったまま過ごしてみて」と・・・
もちろん私は「頭が蒸れて痒いから嫌だ!」と即答し、そこでふと気が付いたんです。
犬も同じだ。可愛いからって、室内でも一日中服を着たままなんて嫌に決まってるって。
服を着せっぱなしにしてると擦れて、毛玉が増えます。毛玉が増えると通気性が悪くなって、蒸れてベタベタして痒くなるんです。犬は痒みを我慢できないので、掻きむしったり、舐めたり噛んだりして皮膚炎になることだってあるそうですよ!
人間と同じですね。
服をずっと着せっぱなしだった事が原因で、首の周りだけハゲてしまった犬を私は知っています。首回りが痒くなって掻きむしったんですって・・・可哀そうに。もちろん飼い主さんに悪気はなくて、ただ可愛いかったから犬に服を着せっぱなしだったみたいです。
私たち飼い主の自己満足は、時に愛犬を苦しめることになるんですね。。。
どうですか?!可愛いからという理由で、まだ犬に服を着せっぱなしにできますか?!
犬の服は、室内では脱がせてあげるのがよさそうですね。
「犬に服を着せるのは虐待行為なの?」
確かに、室内で犬に服を着せっぱなしにするのは可哀そうですが、私は虐待だとは思いません。犬の服は、正しく使えば人も犬も幸せになれるお役立ちアイテムだからデス★
では、どんな時に犬に服を着せると良いのか、続きを見ていきましょう。
犬の服は虐待なんかじゃない!?服はいつ着せてあげたらいいの?!
飼い主の自己満足だけで、犬に服を着せっぱなしにするのは良くありません。機能性をしっかり考えたうえで、お互いが快適に暮らせるように服を使いましょう!
では、どんな時に犬に服を着せると良いのかを、4つの場面でご説明しますね!
雨の時
雨の日のお散歩では、犬に服(レインコート)を着せてますか?
外でしかトイレをしない犬には、服(レインコート)を着せてあげるとお散歩に出やすくなりますよ。服(レインコート)を着せていても足元やお腹は多少汚れますが、帰ってきたときのお手入れはグンと楽になるのでおすすめです★
わが家では、雨の日はお散歩に出ませんので服(レインコート)を使用することはありません。雨上がり(地面が濡れてる時)のお散歩に服(レインコート)を使っています。
雨の日・雨上がりには、服(レインコート)を着せてみてください!お腹への泥水跳ね返りが減って、雨の日散歩の面倒くささが少し軽減されます♪
抜け毛を防ぎたい時
お友達の家やドッグカフェに行くとき、愛犬の抜け毛が気になりませんか?毎日のブラッシングで抜け毛をある程度抑えることは出来ますが、それでも完璧とは言えません。
お出かけ時に服を着せるのは、訪問先の方に対するちょっとした気配りです!Tシャツみたいな薄手の服が一枚あると便利ですよね。
わが家では抜け毛対策として、車に乗せるときに服を着せることがあります。裸の時よりも抜け毛は少しマシかな~?
犬が汚れるのを防ぎたい時
外遊びさせるとむっちゃ汚れますよね~公園や土手で遊んで帰ってきた時は、埃っぽいし臭い。くっつき虫がお腹にいっぱい・・・なんてこともあります。
犬と公園で思いっきり遊ぶときには、服を着せると犬の汚れがマシになりますよ。可愛い服を着せたい気持ちも分かりますが、ここはひとつ動きやすい服を選びましょう?!
汚れ対策の服を着せていれば、愛犬もあなたも思いっきり遊べること間違いなしです★虫さされも防げますので、遊びに行く時は汚れてもいい&動きやすい服を着せてあげると良いでしょう。
レインコート生地の服なら汚れても水拭きできるし、服に何かがくっつくことも無いので、使いやすいデスよ。私はドギーマンのスポーティーレインウェアがお気に入りです。
暑い時・寒い時
あなたの愛犬は暑さに弱いですか?それとも寒さに弱い犬ですか?
寒さに強い犬の場合、防寒対策としての服は必要ありません。夏場のお散歩にはひんやり素材の服や、クールベストを着せてあげると安心です。
逆に寒さに弱い犬は、防寒対策として冬のお散歩時には服を着せましょう。お部屋の中でも震えるほど寒がるようでしたら、服を着せる前に部屋の温度を調整してあげてはいかがでしょうか?
犬は自分で暑さ寒さを調節して、服の脱ぎ着ができません。なるべくストレスがかからないように、部屋の中では裸のままで。服を着せるのは最終手段ですね!
私も犬を飼うまでは、犬の服=飼い主の自己満足だと思っていましたが、犬飼いさんたちは犬と気持ちよく快適に暮らせるように、その時々に合った機能的な服を選んで楽しんでおられます★
私もいろんな方のアドバイスを元に、今ではシーンに合わせて服を着せていますよ~犬は服を着たがりませんが。
では、長くなりましたので最後にまとめておきますね。
まとめ
犬に服を着せっぱなしにするのはなんでダメなの?!
- 擦れる
- 抜け毛や毛玉が増える
- 蒸れる
- 汚い
- 肉体的・精神的ストレス
こんな時に犬に服を着せてあげよう!
- 雨の時
- 抜け毛を防ぎたい時
- 犬が汚れるのを防ぎたい時
- 暑い時・寒い時
いかがでしたか?犬の服はお出かけ時のお助けアイテムです。
冬は寒さ対策として暖かい服を、夏は熱中症対策としてクールベストを、春秋は防虫対策として外虫よけ服を使い分けると良さそうです。
お出かけや来客時には、抜け毛対策として薄手の服を着せるのもGOODですね!
それぞれの場面に合わせた、機能的な服を選んであげると良いでしょう。
わが家のパピーは服はあまり得意じゃないので、今ではほとんど着せていません。河原や公園に遊びに行くときや、雨上がりの散歩でもっと使いたいんですが・・・赤いレインコートを準備してると、散歩に行きたがらないんです。
なるべくストレスにならないようにと思い、服を着る機会はすっかり減りました~
もしかしたら犬は服を着てるよりそのまま(裸?)の方がカッコ良いのかもしれません!ぴかぴかに黒光りした毛並みで颯爽と歩く黒ラブを連れていると
「綺麗ね~」
「素敵な犬ね~」
と声をかけていただきます。
今では「毎日しっかりお手入れしてるから、そのままが一番綺麗でかわいい♡」と思って散歩させていますw本心では、おしゃれ服を着たラブと一緒に街を闊歩したい気持ちもあるんですけどね♪
服を着せるか着せないかは、犬種や愛犬の性格を考えて決めればよいと思います。ただ、あなたにとっても犬にとっても、服がストレスにならず快適なものであることが一番大切なことです★
服が似合てるからって、服の着せっぱなしは絶対に止めましょうね!
コメント