犬連れでアートの島・直島を観光してきた一福です。カメラが下手な私が黒い犬を撮影するので、全く映える写真が取れません。
さて。
今回は、直島への犬連れ旅行を考え中のあなたに、「ペット同伴で楽しめる直島のお勧めスポット」についてご紹介します★直島に行ったらぜひ見て欲しい犬連れOKの観光スポットを集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
ペット同伴で楽しめる直島のお勧めスポットは?!
宮ノ浦エリアのおすすめ観光スポット
海の駅「なおしま」
フェリーから下りて、直島で最初に目に入る建物が海の駅「なおしま」です。降り立った瞬間にカッコいい建物を見せつけられたので、直島への期待感が一気に高まりましたよ!!
だって、ムダにカッコいいんだもん~★テンションあがっちゃうよね~★
でも残念ながら、室内はいまいちでした。「へぇ~。内はこんな感じなんだ・・・」と、正直ガッカリしました。いろいろボロも見えますが、外観重視の建物ってことで大目に見てくださいね♪
総ガラス張りですので、中から赤カボチャやフェリーの出航が見えます。
カフェで一服しながら景色を眺めるもよし。
お土産を物色するもよし。
犬連れさんは、お散歩しながら海の駅「なおしま」を眺めるもよし。
海の駅「なおしま」、ぜひチェックしてみてくださいね!
草間弥生「赤かぼちゃ」
草間彌生さんの「赤かぼちゃ」は、直島へ降り立った観光客をたちまち直島アートの世界へ誘います★
草間彌生さんを知らなくっても、このカボチャは見たことあるって人も多いはず!?もはや直島のアイコン敵存在と言っても良いでしょう。
直島を走っているバスだって、ほら。赤かぼちゃ♪直島の観光業は、草間彌生さんの「かぼちゃ」で成り立ってると言っても過言ではありませんね!
「赤かぼちゃ」を見逃したら、「直島行ってきましたー」なんて言えませんからねっ!
\注意/
緑地内のペットの散歩は禁止
との注意書きがありました。芝生で遊ばせたりしないように気を付けて。芝生におしっこ&うんちさせるなんてもってのほかですよ!!
直島パヴィリオン
こちらもフェリー乗り場から見えるアート作品、直島パヴィリオン。
雲のような
繭のような
宝石のような
直島パヴィリオンは、何とも表現できそうで何ともよく分からない、不思議なモニュメントです★
こうやって、網の中に入れちゃうんですよ!
遠くには海の駅「なおしま」と草間彌生さんの「赤かぼちゃ」も見えるので、直島パヴィリオンの中から外の景色を眺めてみても面白いですよ★
直島パヴィリオンは、夜のライトアップでまた違った表情をみせてくれるとか?!犬の夜の散歩に立ち寄ってみてもよさそうですね!
魚河岸 7070 annex knowme
直島の夜ごはんと言えば、ここ魚河岸7070 annex knowme!直島はカフェやランチができるお店は多くありましたが、夜ごはんを食べれるお店は少ないようです。
なので、夜ごはんの時間帯はお客さんで賑わっていましたよ~事前に予約をとっておく方が賢いかも。外国人が多かったですね。
お刺身や煮魚など、これぞ日本の家庭料理って感じのメニューがてんこ盛り♡お腹がパンパンになるほど、たっぷり出てきました~。お正月だったので仕入れが難しく、メニューがいつもとは違ったようです。
私がこのお店で一番うれしかったのは、犬連れ入店がOKだということ!混雑していない時間であれば、ペット同伴でお食事ができます。
今回の直島旅行では、魚河岸7070annex knowmeが経営する一棟貸切り宿に、犬連れで宿泊させていただきましたので、宿泊体験レポートは★★コチラ★★をごらんください。!
次は少し場所を移動しますね~★本村エリアへレッツゴー★
本村エリアのおすすめ観光スポット
本村地区には、路地が入り組んだ昔ながらの街並みが残っています。直島の生活を想像しながら、愛犬とお散歩するだけでも十分に楽しめると思います。
では、ここ本村エリアのおすすめ観光スポットをご紹介していきますね!
直島 家プロジェクトエリアの散歩
全部で6か所ある家プロジェクト関連施設。
- 角屋
- 南寺
- 護王神社
- 石橋
- 碁会所
- はいしゃ
護王神社以外の建物は、ペット同伴できませんでした。。。犬は外に繋いでおくか、家族で交代で入ることになります。
古い町並みの中に「家プロジェクト」や「ANDO MUSEUM」などが点在し、見どころ満載の場所ですが、基本的に犬を連れて入ることはできませんでした。
でも、遊び心が溢れた路地をぶらぶら歩くだけでも、とっても楽しかったですよ♪
この本村エリアは民家が多いので、地元の方との出会いもありました。
私がパピーのおしっこをトイレシートでふき取っていたら「水で流してもらえば十分よ」と暖かいお言葉をかけていただき、嬉しくなりました。
直島は、世界中の人が集まる素敵な観光地です。愛犬の粗相には気を付けましょう!
トイレ休憩は南寺横の公園でどうぞ!トイレもアート作品のようにおしゃれでしたよ♥
直島港ターミナル
「あれはなんだ?!雲かな?」
「葡萄でしょ??」
もくもくと湧き上がる雲をイメージしたデザインがユニークな、直島港ターミナル。中には待合所・トイレ・駐輪所があって、いかにも地元の人が普段から使っているといった感じがしました。
可愛い雲のターミナルで静かに船を待つのは最高に素敵です♡
日没後にはライトアップされるそうですので、こちらもお見逃しなく!!
護王神社
「家プロジェクト」の中で唯一、ペット同伴で入れたのが護王神社です。
とても小さな神社なのですが・・・なんと、ここの社殿の地下には古墳みたいな石室があるんです!!そして、このガラスの階段が地下の石室と社殿を結んでいるんですよ!!
神社までアートなんだね~♥カッコいい~!!
地下の石室に入るのには、「家プロジェクト」の料金が必要です。ワンコは無料!
地形を利用した、数々の視覚トリックが面白かったです!個人的にココは超おすすめですよ★
つつじ荘周辺エリアのおすすめ観光スポット
犬連れさんが一番楽しめる場所が、つつじ荘周辺エリアかもしれません!
砂浜で遊ぶだけでも十分楽しめますし、たくさんのアート作品が野外展示されている広場もありますので、お散歩コースにぴったりでした★
鳥居
なんとも奇妙な・・・半分くらい砂に埋まった鳥居です。周りに神社らしきものは見当たりませんでしたが、恵比寿神社の鳥居だそうです。
ここはフォトジェニックスポットで観光客でいっぱいです♥
背が低い鳥居の上には、石がぎっしりと乗っていました。みんなの願い事が叶いますように。
瀬戸内海を真っ赤に染める夕焼けが、とても美しかった!!幻想的な雰囲気に包まれる夕暮れ時が、シャッターチャンスです★
草間彌生「黄色いかぼちゃ」
鳥居からそのまま浜辺に出てみると・・・ありました!ありました!!今回、私が一番見たいと思っていた草間彌生さんの「黄カボチャ」です。
不自然な黄色いカボチャが、これほどまでに自然に溶け込んでるように感じるのはなんで?!本当に、ビックリするくらい直島の風景に溶け込んでいるんですよ。
なんで海にカボチャを?!
なんで黄色なん?!
「黄かぼちゃ」を実際に見るまで、いろいろと野暮な疑問を持っていたんですが・・・見て分かりました。黄色いかぼちゃをココに置いたのは・・・♥正解♥なんでだろう?!全然、違和感がないんですよね。
直島で一番の人気スポットと言っても良い「黄かぼちゃ」は、おそらく並ばずに写真撮影することは無理でしょう。私たちが旅行に行った真冬(お正月)でさえも、たくさんの人が黄かぼちゃの前に並んでいましたよ。
「赤かぼちゃ」と同じく直島のシンボリックな作品ですので、お見逃しなく★
長くなりましたので、最後に簡単にまとめておきましょう!
まとめ
【ペット同伴で楽しめる直島のお勧めスポット】
宮ノ浦エリアのおすすめ観光スポット
- 海の駅「なおしま」
- 草間弥生「赤かぼちゃ」
- 直島パヴィリオン
- 魚河岸 7070 annex knowme
本村エリアのおすすめ観光スポット
- 直島 家プロジェクトエリアの散歩
- 直島港ターミナル
- 護王神社
つつじ荘周辺エリアのおすすめ観光スポット
- 鳥居
- 草間彌生「黄色いかぼちゃ」
直島は、車だと20分ほどで一周できてしまうくらいとても小さな島でした。
外国人はほとんどが自転車でしたね~中には島を歩いて周回している方も見えました。島の起伏が大きいので普通の自転車じゃなく、電動自転車がおすすめです★
普通自転車ー300円/日 電動自転車ー1000円/日 電動バイクー1500円/日(12~2月は800円/日) |
でも犬連れさんは、やっぱり車が便利かな~?!特に宿泊される場合は、ケージやトイレなど持参するものも多くなりますしね。
各所に無料の駐車場があるので、一度も駐車料金を払うことはありませんでしたよ!←ここ重要★
直島は、この島全体がアート作品であるのが魅力です!愛犬と一緒に見て、触れて、感じて楽しめる観光スポットです。マナーに気を付けてお散歩観光を楽しみましょうね♪
コメント