「愛犬が、いつも後ろ足を伸ばして寝てます」
「伏せる時に後ろ足をピーンと伸ばすのは変なの?」
こんにちは!家族でパピーウォーカーボランティアに取り組む一福です。^^
犬がうつ伏せの時、後ろ足がピーンとなってませんか?!
肉球丸見えでとても可愛いのですが、後ろ足をピーンと伸ばしてうつ伏せするのは足が悪くなるんじゃないかと心配になりますよね。
ですが、犬が伏せの時に後ろ足を伸ばすのって、実はそんなに珍しい話では無いんです♫
今回は、「犬の伏せは後ろ足をピーンと伸ばすもの?!わが家の犬は伸びるタイプ!」についてお話します。
では最後までお付き合いくださいね!
子犬の伏せは後ろ足をピーンと伸ばすもの?!私の愛犬は伸びるタイプ!
わが家のパピーの伏せ姿。
その姿はまるで、正義のヒーロー★スーパーマン
後ろ足をピーンと伸ばす姿がかわいくって、心がなごみます。
でも、この体勢って足に悪くないんでしょうか!?
気になったので、盲導犬協会の方にたずねてみると
/
子犬の頃は股関節が柔らかいので、後ろ足をピーンと伸ばす子が多いんですよ~
\
と明るいお返事。
「人間の赤ちゃんと一緒だね!」
と、私も安心しました。


安心してください!病気ではありませんよ。
私は犬の伏せ姿=スフィンクスをイメージしてたので、スーパーマン的な伏せの体勢には少々違和感がありますが・・・
伏せ(ダウン)の練習の時にこの格好で伏せても、GOODとしています。
「伏せ!」のコマンドでこの体勢って・・・ふざけずぎですけどねw
/
「伏せ」以外でも、後ろ足をピーンと伸ばすことってあるの?!
\
ありますよ~!
うちのパピーはこんなときに後ろ足をピーンと伸ばしていますよ~!
では、続けてみてくださいね♫
子犬はどんな時に後ろ足をピーンと伸ばす?!
一人で退屈な時


お母さん、あそぼーよー!
私が用事をしていて一人で退屈なとき。
ふと見ると、パピーは後ろ足をピーンと伸ばしてまったりしていますw
上目遣いでこちらを見るパピーは「THE ラブラドールレトリバー」で、とってもかわいいんですよ♪
遊んでる時


痛い!足を噛むなっ!
遊んでいる時にも、パピーの後ろ足はピーンと伸びています。
初めのころ、脱臼したんじゃないかと心配したこともありましたが・・・これが普通の体勢みたいですw
夢中になっている時


タグが気になっちゃって・・・
パピーが夢中になって玩具で遊んだり、毛布をカミカミしたりするとき。
後ろ足をピーンと伸ばしています。
まるで後ろ足だけ置いてけぼりになったみたいで、とってもかわいいデス♪
ヘソ天で眠ってる時


無防備に寝てたら敵に襲われるぞー!
爆睡してる時にも後ろ足はピーンと伸びています。
こんな体制で眠れるのかな?と心配になりますが・・・爆睡してます。
つまりわが家のパピーはどんな時も後ろ足をピーンと伸ばしているんです~かわいいでしょ♡
極稀にですが、ハの字形ではないこんなパターンの伸ばし方もありますよ!


しゅわっち★
これぞ、本物のスーパーマン?!
伏せた時に後ろ足をピーンと伸ばす体勢は子犬にとっては楽チンで、とてもリラックスできるんでしょうね!
その姿は不安感や恐怖心がなく、安心しきっているようにも見えますよ。
ココがポイント! |
どんな時に後ろ足をピーンと伸ばすの?
★安心してリラックスしてる証拠?! |
これは、子犬のときだけに見られるもので、成長と共に直るものです。
実際に1歳前になったら、後ろ足をピーンと伸ばすことはまずありませんよ。


子犬の時だけの可愛い様子なんだね!
では長くなりましたので、最後にまとめておきますね。
まとめ
伏せの時に後ろ足をピーンと伸ばすのは病気?
⇒子犬は股関節が柔らかいので、後ろ足を伸ばす子犬が多い。
どんな時に後ろ足をピーンと伸ばすの?!
⇒くつろぐ時、リラックスしてる時、遊んでる時などどんな時でも、後ろ足をびよーんと伸ばして伏せています!
いかがでしたか?
子犬が後ろ足をピーンと伸ばして伏せていても、病気ではありませんよ。
むしろ子犬の時だけの特権なので、この姿をしっかり目に焼き付けておきたいと思います♪
はあなたの愛犬は伸びる派ですか?
それとも、伸びない派?
うちのパピーは完全に伸びる派です♡
コメント